シストレ.comでの6月20日の1日の取引です。
ThirdBrainFX AUD/JPY
クローズ時間(GMT): 6/19/2013 6:08:57 PM
決済レート: 90.461
ピップス単位による損益: -26.2
クローズ時間(GMT): 6/19/2013 6:08:01 PM
決済レート: 90.59
ピップス単位による損益: -9.7
クローズ時間(GMT): 6/19/2013 6:07:53 PM
決済レート: 90.614
ピップス単位による損益: 57.6
ThirdBrainFX EUR/AUD
クローズ時間(GMT): 6/19/2013 6:45:34 PM
決済レート: 1.42122
ピップス単位による損益: -171.1
Sphynx EUR/AUD
クローズ時間(GMT): 6/19/2013 6:33:42 PM
決済レート: 1.41494
ピップス単位による損益: 41.8
クローズ時間(GMT): 6/19/2013 6:33:42 PM
決済レート: 1.41511
ピップス単位による損益: 7.2
続きを読む
スポンサーサイト
昨日から今朝にかけてのシストレ.comでの取引結果です。
ThirdBrainFX EUR/AUD
クローズ時間(GMT): 6/19/2013 12:18:22 AM
決済レート: 1.4176
ピップス単位による損益: -158.8
クローズ時間(GMT): 6/19/2013 6:45:34 PM
決済レート: 1.42122
ピップス単位による損益: -171.1
ThirdBrainFX AUD/JPY
クローズ時間(GMT): 6/19/2013 6:08:57 PM
決済レート: 90.461
ピップス単位による損益: -26.2
クローズ時間(GMT): 6/19/2013 6:08:01 PM
決済レート: 90.59
ピップス単位による損益: -9.7
クローズ時間(GMT): 6/19/2013 6:07:53 PM
決済レート: 90.614
ピップス単位による損益: 57.6
Sphynx EUR/AUD
クローズ時間(GMT): 6/19/2013 6:33:42 PM
決済レート: 1.41494
ピップス単位による損益: 41.8
クローズ時間(GMT): 6/19/2013 6:33:42 PM
決済レート: 1.41511
ピップス単位による損益: 7.2
6月18日のシストレ.comの取引は、決済取引が4件ありました。
取引があったのはこちらのストラテジー
ThirdBrainFX EURAUD
決済レート: 1.41527
ピップス単位による損益: -155.8
決済レート: 1.41631
ピップス単位による損益: -158.4
Sphynx EURAUD(1k×4)
決済レート: 1.4124
ピップス単位による損益: 151.1
決済レート: 1.4124
ピップス単位による損益: 146
Sphynxで利益が出て、やったと喜んでいたら、
ThirdBrainFX EUR/AUDで同じぐらい負けてしまい、
終わってみればほとんどプラマイゼロという一日でした。(^_^;)
6月1日から10万円の資金で開始した、シストレ.comの実践検証、
これまでの取引結果はこんな感じです。

今月はいまのところ、アベノミクスの上昇を帳消しにする大相場の中を、
ThirdBrainFXがうまいこと取引してくれて、まずまず順調な滑り出して取引しています。
ポートフォリオで運用中のストラテジーは
ThirdBrainFX AUDJPY(1k×4)
ThirdBrainFX EURAUD(1k×4)
Sphynx EURAUD(1k×4)の3ストラテジーです。
最近は豪ドルがらみでかなり相場が動いているので、
どれも豪ドルとのペアばかりです。
今月に入ってから、シストレ.comのミラートレーダーのFX自動売買を始めました。
ミラートレーダーのFX自動売買といえば、今はインヴァスト証券のシストレ24が一番人気で、
口座開設数も一番多いみたいです。
でも私はプラネックスの
シストレ.comで取引をすることにしました。
シストレ24と比較すると、シストレ.comの方がスプレッドが狭いんですよね。
経営母体としてはインヴァストの方が大きいので、
大きな資金で運用する場合はインヴァスト証券のシストレ24の方がいいと思います。
しかし・・・